- ●トップページ
- お知らせ 一覧
- 平成25年自動車検査員教習修了者発表
- 平成25年度 第2回自動車検査員試問合格発表
- 平成25年度第2回(第88回)自動車整備技能登録試験模範解答
- 平成25年度第二回自動車検査員教習諮問解答
- 平成26年度自動車整備士試験の日程表
- 平成26年度自動車検査員法令研修開催のお知らせ
- 平成26年度整備主任者法令研修開催のお知らせ
- 平成26年度 第1回自動車整備技能登録試験のお知らせ
- 平成26年度第1回(第89回)自動車整備技能登録試験模範解答
- 平成26年度自動車検査員教習実施のお知らせ
- 平成26年度 第1回自動車整備技能登録試験 合格者発表
- 事故車等の排除業務にかかる有償運送許可の為の研修会開催について
- 電気取扱い業務にかかる特別教育講習を実施します!
- 平成26年自動車検査員教習諮問解答
- 平成26年度 第1回自動車検査員試問合格発表
- スキャンツール基本研修開催のお知らせ
- スキャンツール応用研修開催のお知らせ
- 平成26年度第2回自動車整備技能登録試験のご案内
- 自動車整備新技術講習会を開催します。
- フロントマン(接客)講習の開催について(案内)
- 平成26年度第2回(第90回)自動車整備技能登録試験模範解答
- 平成27年度第1回自動車整備技術講習会開催のお知らせ
- カーエアコン整備技術講習会を開催します
- 電気取扱い業務にかかる特別教育講習を実施します
- 積載車の巻き上げ機(ウインチ)操作を行う為の特別教育講習を実施します!
- 「総合的なユーザー向け提案資料」二輪車編を追加しました。
- 最後の「外部診断機(スキャンツール)」の補助金受付開始
- 経営自己診断システム及びレバーレート算出ソフト掲載
- スキャンツール基本研修開催のお知らせ
- スキャンツール応用研修開催のお知らせ
- 積載車の巻き上げ機(ウインチ)特別教育講習を実施します!
- すれ違い用前照灯検査に関わる講習会のご案内
- 平成27年度第1回自動車整備技能登録試験の案内
- 『有機溶剤作業主任者技能講習』のご案内
- 重量税額計算ツールの掲載について
- 台風9号接近による検査業務(陸事)の停止について
- マイナンバー制度説明会≪従業員を雇用している事業場はご参加ください≫
- トラブル事例講習会
- 平成27年度第1回自動車整備技能登録試験の案内
- 平成27年度第1回自動車整備技能登録試験模範解答
- 平成27年度自動車検査員研修が開催されます
- 平成27年度第1回(第91回)自動車整備技能登録試験(学科)合格発表
- 電気取扱い業務にかかる特別教育講習を実施します!
- 沖縄県自動車整備振興会入会のご案内
- 平成27年自動車検査員教習諮問模範解答
- 自動車整備新技術講習会を開催します。
- 車のナンバープレートの表示義務が明確化されます!
- 平成27年度ものづくり・商業・サービス支援補助金について
- 事務所移転に伴う予約電話の不通について
- 平成27年度第2回自動車整備技能登録試験模範解答
- 平成27年度 第2回 登録試験合格発表
- 平成28年度自動車整備士試験の日程表
- FAINESリニューアルに伴うシステム停止期間のお知らせ
- 平成27年度 第2回自動車整備技能登録試験(一級小型口述)合格発表
- 6月は不正改造車を排除する運動強化月間です。
- 7月は未認証行為防止対策強化月間です!
- 平成28年度第2回自動車整備技能登録試験(第92回実技試験)合格者発表
- 平成28年度第1回(第93回)自動車整備技能登録試験(学科) 模範解答
- バスの車両火災事故防止に向けた保守管理の徹底について
- 平成28年度 第1回 登録試験合格発表
- 平成28年第1回検査員教習修了者の発表
- 平成28年度マイカー無料点検キャンペーン当選者発表!
- (独法・軽検協)使用する検査機器の判定値設定の不備について
- 保適証サービスの体験利用については会員専用ページへ
- 「封印取付委託要領」の一部改正について
- 電気取扱い業務にかかる特別教育講習を実施します!
- スキャンツール基本研修開催のお知らせ
- スキャンツール応用研修開催のお知らせ
- カーエアコン整備技術講習会を開催します
- 平成29年度第1回自動車整備技術講習会開催のお知らせ
- 平成28年度第2回自動車整備技能登録試験模範解答
- 事故車等の排除業務に係る有償運送許可の為の研修会を実施します。
- H28 第2回 自動車整備技能登録試験の合格番号発表
- 平成29年度第1回 自動車整備士技能検定試験が実施されます
- 積載車の巻き上げ機(ウインチ)操作を行う為の特別教育講習を実施します!
- 平成29年度自動車整備士試験日程表
- 6月は不正改造車を排除する運動強化月間です。
- 7月は未認証行為防止対策強化月間です!
- 回転部分の突出禁止及び開口方向規定の改正について
- 平成29年度第2回自動車整備技術講習会開催のお知らせ
- 平成29年度第1回自動車整備技能登録試験の案内
- 【会員向け情報】平成29年度 整備主任者・自動車検査員研修について
- 『これが次世代自動車だ!』講習開催
- トラック・バスなどの大型車をご利用の皆さんへ
- 9月/10月は「自動車点検整備推進運動」の強化月刊です!
- タカタエアバッグの更なるリコール改修促進策について
- 自動車整備新技術講習会を開催します
- システム障害について(平成29.9.11)
- 平成28年度第2回(第94回)自動車整備技能登録試験(一級小型実技)
- 平成29年度第1回自動車整備技能登録試験模範解答
- 「リコール情報検索」アプリの紹介とWEB検索が追加されました。
- てんけんくんがLINEスタンプに登場!
- タカタ製エアバックに係る説明会開催のお知らせ
- 電気取扱い業務にかかる特別教育講習を実施します!(低電圧講習)
- スキャンツール(外部診断機)を活用したステップ・アップ研修の開催
- タカタ製エアバックリコールの改修促進について(関連資料)
- 沖縄総合事務局車検・定期点検整備一般競争入札(本島)について
- 沖縄県立浦添職業能力開発校自動車整備科訓練生募集
- 平成29年度第2回自動車整備技能登録試験模範解答
- 平成30年度自動車整備士試験日程表
- 平成30年度第1回自動車整備技術講習会開催のお知らせ
- 電気取扱い業務にかかる特別教育講習を実施します!(低電圧講習)
- スキャンツール応用研修開催のお知らせ
- スキャンツール基本研修開催のお知らせ
- カーエアコン整備技術講習会を開催します
- 事故車等の排除業務に係る有償運送許可の為の研修会を実施します。
- 平成29年度 第2回(第96回学科試験)合格番号発表
- 平成29年度 第2回 登録試験(1級小型)合格番号発表
- タカタ製エアバックリコールの対応手順書を掲載しました。
- IT導入補助金のご案内について
- タカタ製エアバックの未改修車の車検前改修実施の協力について
- 6月は不正改造車を排除する運動強化月間です。
- 収益力アップ研修AT&CVTフルー交換編
- スキャンツール・ステップアップ研修開催のお知らせ
- 平成30年度第1回自動車整備技能登録試験の案内
- 【会員向け情報】平成30年度 整備主任者・自動車検査員研修について
- 7月は未認証行為防止対策強化月間です!
- 台風による検査場閉鎖のお知らせ!
- 7月、8月の2コース体制の実施について(陸運事務所)
- 軽自動車検査協会沖縄事務所からのお知らせ!
- 平成30年度第2回自動車整備技術講習会開催のお知らせ(2級ガソリン自動車)
- 【沖縄総合事務局陸運事務所から9月の検査体制変更(2コース)のお知らせ】
- 9月、10月のマイカー点検教室開催のお知らせ!!
- 継続検査OSSの利用状況について
- IT導入補助金等説明会が開催されます
- 10月の2コース体制の実施について(陸運事務所)
- 車輪脱落事故防止の特設ページ開設のお知らせ!
- 台風24号接近による検査業務について(陸運事務所)
- スキャンツール(基本研修)開催のお知らせ
- スキャンツール(応用研修)開催のお知らせ
- 自動車検査員教習実施のお知らせ
- 台風25号接近による検査業務について(陸運事務所)
- 商工組合の予備検査場が停電のため停止中!(8:45分現在)
- 商工組合の予備検査場復旧しました。(9:00)
- 台風25号接近による検査場等の閉鎖について
- 陸運事務所、軽検査協会の業務開始について
- 検査業務再開についてのお知らせです(10:05)
- 平成30年度第1回自動車整備技能登録試験模範解答
- 高濃度PCB使用安定器の早期処理の徹底について(協力依頼)
- タカタ製エアバックのリコールについて(陸運事務所からお願い)
- 平成30年度 第1回自動車整備技能登録試験 合格番号発表
- 11月の2コース体制の実施について(陸運事務所)
- 12月の2コース体制の実施について(陸運事務所)
- 平成30年度 自動車検査員教習(試問)合格番号の発表について
- 人材採用をお考えの事業場の皆様へ
- 自動車整備新技術講習会開催のお知らせ。
- 平成30年度第2回自動車整備技能登録試験のご案内
- 自動車整備技能競技大会開催のご案内≪沖縄県大会≫
- 1月の2コース体制の実施について(陸運事務所)
- 2月の2コース体制の実施について(陸運事務所)
- ものづくり補助金公募案内のお知らせ!
- 平成30年度第2回自動車整備技能登録試験模範解答
- 平成31年度第1回自動車整備技術講習会開催のお知らせ
- 電気取扱い業務にかかる特別教育講習を実施します!(低電圧講習)
- スキャンツール基本研修開催のお知らせ
- スキャンツール応用研修開催のお知らせ
- カーエアコン整備技術講習会を開催します
- 5月の2コース体制の実施について(陸運事務所)
- 令和1年度自動車整備士試験日程表
- 積載車の巻き上げ機(ウインチ)操作を 行う為の特別教育講習を実施します!
- 6月の2コース体制の実施について(陸運事務所)
- 平成30年度 第2回 1級口述試験 合格番号
- 7月の2コース体制の実施について(陸運事務所)
- 検査対象外軽二輪自動車届出窓口の変更について
- 7月は未認証行為防止対策強化月間です!
- 7月の2コース体制の追加情報について(陸運事務所)
- 8月の2コース体制の実施について(陸運事務所)
- OSS(ワンストップサービス)にむけて指定工場の検査業務の電子化セミナー
- 基地関連工事に使用されるダンプ等の監視強化のお知らせ
- 9月、10月のマイカー点検教室開催のお知らせです!
- 10月の2コース体制日の変更について(陸運事務所)
- 10月は「不正改造車を排除する運動」の強化月間です❕
- FAINES停止のご案内
- 10月の2コース体制日の変更について(陸運事務所)
- 自動車整備技術の高度化検討会 に関する意見募集について(情報提供)
- 12月の2コース体制(変更)について(陸運事務所)
- 令和2年1月の2コース体制について(陸運事務所)
- 令和2年度 マイカー点検キャンペーン スローガン募集のお知らせ!
- 2月の2コース体制について(陸運事務所)
- 後付ペダル踏み間違い急発進抑制装置の取扱事業者認定申請について
- 【重要】自動車検査証の有効期間を伸長します
- 自動車検査証の有効期間伸長のお知らせ
- 電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習について
- 4月の2コース体制について(陸運事務所)
- 自動車の登録にかかる印鑑証明書等の有効期間が延長されます。
- 6月の2コース体制について(陸運事務所)
- 7月は未認証行為防止対策強化月間です!
- 8月の2コース体制について(陸運事務所)
- 軽自動車検査協会職員のコロナ感染情報について
- 【台風9号】台風の影響による業務時間の短縮について
- 11月の2コース体制について(陸運事務所)
- 特定整備制度(電子制御装置整備)追加認証について
- 大型トラックの車輪脱落事故防止対策について
- 「成人式」に向けての協力依頼について
- 沖縄労働局からのお知らせ(有給休暇の取得促進)
- 1月2コース体制について(陸運事務所)
- 雇用調整助成金について(新型コロナ感染の影響に伴う特例)
- 陸運事務所からのお知らせ!
- 県税事務所の窓口が変更します(令和3年4月以降)
- 沖縄県雇用継続助成金の適用期限延長のお知らせ
- マイナンバーカード交付と利用促進について(お知らせ)
- 7月は未認証行為防止対策強化月間です!
- 台風6号の影響について
- 【陸運事務所】二輪車のヘッドライト検査について
- 当会会員の不祥事について(ペーパー車検問題)
- 【延期】令和3年度 整備主任者研修・検査員研修についてのお知らせ
- 【赤池まさあき】☆「 国政ニュース」 が届きました
- 最後に点検した日、覚えてる?
- 点検による各種Webサービス停止の事前案内について
- ☆求人のお知らせ☆【沖縄県自動車整備商工組合】
- 「10月は不正改造車排除強化月間です」
- バイクタイヤの空気圧点検キャンペーンのお知らせ
- 自然災害から会社を守る!「キープtheモータース保険」
- ガラスフィルムについてお知らせ
- 赤池まさあき~国政ニュース~が届きました
- 引越し時の検査証とナンバー交付の猶予について【簡略表記】
- 【コロナ助成金】小学校休業等対応助成金について
- 第19回 国際オートアフターマケット【無料招待状】
- 【陸運】無線電波環境調査について
- 業務改善助成金(コロナ関連支援)のお知らせについて
- PCウィルス(エモテット)の感染メールへの注意について
- 【特集】インボイス制度のお知らせ
- 自動車検査証の電子化等に関する意見募集について
- R4年4月1日よりアルコールチェックが強化されます!
- 商工組合からのお知らせ
- 新会館の建設に伴う駐車場の利用制限について
- 第57回定時総会・第50回通常総代会開催のお知らせ
- 記録等事務委託制度について
- 厚生労働省からのお知らせ
- 事業再構築補助金の募集のお知らせ
- 【復旧】AINAS不具合発生について
- ディスローター研磨事業終了のお知らせ(検査課)
- インボイス制度のオンライン講習会(沖整商組合員)
- 2級ガソリン自動車整備技術講習会 補講対象者及び修了式の案内
- 令和4年度 整備主任者・自動車検査員研修の開催の有無について
- 南風原町コロナ対策【経営回復支援金】のお知らせ
- 電気取扱い業務にかかる特別教育(低電圧講習)の開催案内
- スキャンツール講習(基本・応用)開催案内
- インターネット車検予約が可能になりました!
- インボイス制度(適格請求書等保存方式)の周知について
- 特定記録事務代行サービスについて
- 「新春 交通安全フェア」の開催について
- 「自動車重量税」・「自動車検査登録手数料」等をお支払いする方へ
- 通信障害のお知らせ(1/25 AM11:50現在)
- 令和5年度マイカー点検キャンペーンのスローガン募集について
- 事務所移転による電話機能の一時利用停止について
- スキャンツール講習(基本・応用)の案内
- 軽予約確認出張所の物販一時停止について
- 新重量税軽減一覧表について
- 陸運事務所のお知らせ【7月、8月のコース制限】
- 陸運事務所からのお知らせ(OBD検査システム)
- インボイス制度 開始に向けてのお知らせ
- 台風2号接近に伴う業務連絡
- 【軽協】台風2号に伴う一部業務の中止について
- テラモーターズEVスタンド設置を整備工場へも推進!
- 電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習【6月開催】
- OBD検査システム導入に向けた説明会
- 電気取扱い業務にかかる特別教育講習(低電圧講習)の案内
- 電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習【11月開催】
- 雇用者の労働保険加入義務について(お知らせ)
- 台風接近に伴う車検予約対応について
- 南風原町物価高騰緊急支援金のお知らせ
- スキャンツール導入補助の2次公募を実施
- 3級ガソリン講習【本教場】Aクラス日程変更のお知らせ
- 電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習【12月開催】
- 3級ガソリン講習【本教場】Bクラス日程変更のお知らせ
- 令和5年度第2回自動車整備技能登録試験の案内
- 3級ガソリン講習【本教場】A,Bクラス講習日程(変更後)
- 新会館落成式典の中止について
- 電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習【8月開催】
- 台風6号の被災事業者に対する中小企業セーフティーネット資金の適用について
- スキャンツール補助の二次公募のお知らせについて
- 学科対策特別講習会 開催の有無について
- 令和5年度第2回自動車整備技能登録試験の案内(既報)
- 令和7年度 電子制御整備の整主等資格取得講習【年間計画】
- 令和5年度指定自動車整備事業場責任者講習会について
- 令和5年度スキャンツールの導入補助を開始
- 記録簿の価格改定のお知らせ
- 物価高長期化対策支援金(うちな-事業者向け)
- 令和5年度第2回自動車整備技能登録試験 受験者の皆様へ
- 沖整振会長表彰の候補者をご推薦下さい
- 令和5年度 マイカー点検教室開催情報!!
- OBD検査システム講習会開催のお知らせ
- 前照灯審査(ロービーム)講習会開催について
- 指定整備事業場への訪問相談実施について
- 中古車の「支払総額」に関する動画を公開!
- スキャンツール基本研修・応用研修 開催の有無について
- 電気取り扱い業務にかかる特別教育講習 開催の有無について
- ホームページのセキュリティー作業について
- リコール改修作業協力事業場の募集調査に係るご協力のお願い
- 令和6年度スキャンツール導入補助公募開始の お知らせ
- 車検証閲覧サービスのメンテナンス作業期間における対応について
- OBD検査適用開始日前後の取扱いに関するお知らせ
- 令和7年4月より、継続検査の受検可能期間が拡大されます。
- (ホンダ)リコール改修作業協力事業場の 募集期間の延長等について
- 【陸事】令和6年度OSS体験会開催のお知らせ
- 令和6年度整備主任者研修が開催されます
- 令和6年度自動車検査員研修が 開催されます
- 令和6年度第1回 自動車整備技能登録試験の案内
- 整備主任者等資格取得講習のお知らせ
- (三菱)燃料ポンプリコール改修促進のお願いについて
- 「OBD検査システムに関するご意見・ご要望」 ページの開設について
- 学科試験対策特別講習会 開催の有無について
- 車検予約システム(WEB)ご利用についてのアンケート
- 令和6年度 「マイカー点検キャンペーン」開催のお知らせ
- 自動車整備技術講習会(3級ガソリン、3級二輪)開催について
- 移動振興会の再開お知らせ
- 自動車検査員教習実施のお知らせ
- 車検証閲覧アプリのアップデートのお知らせ
- 3級二輪 自動車整備技術講習会 補講対象者及び日程等について
- 3級ガソリン自動車整備技術講習会 補講対象者及び日程等について
- 電子制御装置整備の 整備主任者等資格取得講習のお知らせ
- スキャンツール活用セミナーのお知らせ
- スキャンツール講習(基本・応用)のお知らせ
- 各都道府県の賃金引上げ支援施策について
- SNSアカウント本格稼働開始しました!
- スキャンツール基本研修・応用研修 開催の有無について
- 【重要】車検予約についてのお知らせ
- 電子制御装置整備の 整備主任者等資格取得講習のお知らせ
- 令和6年度第2回 自動車整備技能登録試験の案内
- 【国土交通省アンケート】整備事業者の皆様へ!
- 3級ガソリン自動車整備技術講習会 補講対象者及び日程等について
- 自動車整備技術の高度化に関する困りごと情報提供について
- WEB車検予約システムご利用方法動画公開
- 3級二輪 自動車整備技術講習会 補講対象者及び日程等について
- 回送運行許可更新検認について
- 3級ガソリン自動車整備技術講習会 補講対象者及び日程等について
- 令和6年第1回自動車検査員教習修了者について
- 労務対策セミナー「労務トラブルの発生時の対応について」
- 3級二輪 自動車整備技術講習会 補講対象者及び日程等について
- 3級ガソリン自動車整備技術講習会 補講対象者及び日程等について
- 【沖縄県】「成人の日」関連式典等に向けての協力依頼について
- WEB車検予約システムに関するFAQ(よくある質問)を公開しました。
- 電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習のお知らせ
- 自賠責証明書のPDFデータ交付開始に伴う対応について
- 【緊急】記録事務代行アプリの不具合について
- 【復旧】記録事務代行アプリの不具合について
- カーエアコン整備技術講ついて習会の開催について
- 電気自動車等整備業務の特別教育(低電圧講習)について
- 【不具合情報】自賠責情報反映不具合について
- 【続報】自賠責情報反映不具合について
- 【第二報】自賠責情報反映不具合について
- 新指定記録簿(OBD検査項目入)販売予定のご案内
- 学科試験対策特別講習会 開催の有無について
- 3級二輪 自動車整備技術講習会 補講対象者及び日程等について
- 【商工組合】バッテリーキャンペーン開催中!(2/1~3/31)
- 職業訓練指導員募集のお知らせについて
- 自動車整備事業 人材確保セミナー開催のお知らせ
- 3級ガソリン自動車整備技術講習会 補講対象者及び日程等について
- 【陸事】(3月)検査コースの閉鎖について
- 3級二輪 自動車整備技術講習会 補講対象者及び日程等について
- 【車検予約】陸事キャンセル待ち WEB受付開始のお知らせ
- 補助金攻略オンラインセミナー開催のお知らせ
- 自動車アフター事業者向け「補助金攻略セミナー」お知らせ
- 3級ガソリン自動車整備技術講習会日程等について
- 自動車整備技術講習会(3級二輪・3級ガソリン)修了式の案内
- 【3月第4週限り】陸事車検予約受付及び商工組合窓口開始時間について
- 令和6年度補正予算スキャンツール補助事業を開始します!
- e‐JIBAIにおける障害発生について
- 第2回「OBD検査モニタリング会合」資料の公表について
- 「第29回自動車整備技術の高度化検討会」資料の公表について
- 【復旧】e‐JIBAIにおける障害発生について
- 車検証閲覧サービスのメンテナンスについて
- 3級ガソリン自動車整備技術講習会 申込希望の皆様へ
- 【重要】納税証明書の期限について
- 令和7年度第1回自動車整備技術講習会(2級及び3級ガソリン)について
- 令和7年度第1回自動車整備技術講習会(自動車車体)の案内
- 【商工組合】エアコンガスキャンペーン開催中!(4/1~10/31)
- 電気自動車等整備業務の特別教育(低電圧講習)について
- スキャンツール講習(基本・応用)のお知らせ
- 【商工組合】作業服キャンペーン開催中!(4/1~6/30)
- 令和7年度第1回自動車整備技術講習会・受付延長(車体整備及び2級ガソリン)
- 【緊急】OSS申請(AINAS)システム不具合について
- 【復旧】OSS申請(AINAS)システム不具合について
- 【続報】新指定記録簿(OBD検査項目入)販売予定のご案内
- 【緊急】OSS申請システム不具合について
- 車体整備技術講習会 開催見送りのお知らせ
- 【続報】OSS申請システム不具合について
- 【続報-2】OSS申請システム不具合について
- 【復旧】OSS申請システム不具合について
- 電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習のお知らせ
- お知らせ 一覧
●沖縄自動車整備振興会について
●沖縄県自動車整備商工組合について
●会員専用ページ
●ご意見・ご感想
●あなたの町の整備工場(沖縄県内の自動車整備工場)
●点検教室情報
●研修・講習のご案内
◎沖縄県自動車整備商工組合
◎日常点検チェックシート
◎テレビ コマーシャル- 3級ガソリン自動車整備技術講習会 再開予定について
●整備工場 求人掲示板
●あなたの町の整備工場(沖縄県内の自動車整備工場)