マイナンバー制度説明会≪従業員を雇用している事業場はご参加ください≫


あなたの街の自動車整備工場

あなたの街のバイク屋さん

インターネット車検予約
   
予約システム用QRコード

          

日整連自動車情報サイト

研修・講習・試験のご案内

  【整商連 推奨商品】
車検証QRコード読込みで
誰でも簡単、高速処理!!


テレビCM


整備工場の求人情報

万が一の事態に備えてAEDを設置しています

FAINES 整備マニュアル

自動車リサイクルシステムホームページ

放置違反金滞納車情報

日常点検チェックシート

マイナンバー制度説明会≪従業員を雇用している事業場はご参加ください≫

掲載日:2015年08月04日

マイナンバー制度説明会

≪従業員を雇用している事業場はご参加ください≫

≪マイナンバー制度とは?≫

 国民一人ひとりが持つ12桁の個人番号で、社会保障・税制度の効率性・透明性を高め、国民にとって利便性の高い公平・公正な社会を実現するための社会基盤(インフラ)のことです。(法人には法人番号が通知されます。)

≪民間事業者にも制度の影響はあるの?≫

 民間事業者も、税や社会保障の手続きで、従業員などのマイナンバーを取り扱います。

いよいよマイナンバー制度が始まります。(平成28年1月から、社会保障・税・災害対策の手続きでマイナンバーの使用がはじまります)

それに伴い当会では下記の通り説明会を行いますので、総務、経理事務担当者の派遣をお願いいたします。

お申込みについては整備振興会2階窓口、又はファックスで受付いたします。
               記

 1.日  時   平成27年8月12日(水) 13:30~15:00

 2.場  所   沖縄県自動車整備商工組合

 3.定  員   120名

 4.対 象 者   従業員を雇用する事業場

 5.内  容   マイナンバー制度について

 6.受 講 料   無料

 7.受付期間   平成27年 8月 3日(月)~8月 7日(金)

 8.申し込み先  整備振興会 教育課(2階)又はファックス受付

                                    FAX 098-878-6560

お問い合わせ先  教育課  TEL098-877-7065
申込書はこちらから




お知らせ

 掲載日

2025.08/13  令和7年度「マイカー点検キャンペーン」開催のお知らせ

2025.08/12  整備マニュアル等の提供に係る実態調査について(国交省)

2025.08/06  3級ガソリン自動車整備技術講習会補講対象者及び日程等について

2025.08/01  【車検予約】車検予約システム画面が真っ白になる現象について(最新)

2025.07/30  津波注意報に伴う窓口業務状況について

2025.07/30  【商工組合】中古車オークションサイト「ASNET」のご案内

2025.07/29  2級ガソリン自動車整備技術講習会補講対象者及び日程等について

2025.07/28  【車検予約】車検予約システム画面が真っ白になる現象について

2025.07/28  【軽】8月1日(金)検査コース閉鎖のお知らせ

2025.07/25  2級ガソリン自動車整備技術講習会の日程変更について

2025.07/24  令和7年度整備主任者及び検査員研修のWEB受付後のお支払いについて

2025.07/22  自動車整備士資格の実務経験年数短縮について(国交省)

2025.07/22  自動車整備事業規制について見直しを行います。(国交省)

2025.07/14  2級ガソリン自動車整備技術講習会補講対象者及び日程等について

2025.07/04  3級ガソリン自動車整備技術講習会補講対象者及び日程等について

2025.07/04  【陸事】8月:検査コースの閉鎖について(7/30追記有り)

2025.07/03  「記録事務代行制度説明会」のお知らせ【指定工場の皆様へ】

2025.07/03  【陸運事務所「検査コース」利用の皆様へ】検査コース入場の注意

2025.07/02  【復旧】OSS申請の不具合について

2025.07/02  【続報③】OSS申請の不具合について(9:20追記有り)

2025.07/01  【続報②】OSS申請の不具合について(16:40追記有り)

2025.07/01  【続報】OSS申請の不具合について

2025.07/01  【商工組合】エンジンオイルキャンペーン開催中!(7/1~9/30)

2025.07/01  【緊急】OSS申請の不具合について

2025.06/27  3級ガソリン自動車整備技術講習会補講対象者及び日程等について


 過去のお知らせ一覧はこちら

※PDFデータが表示されない場合は、右のボタンをクリックして、
閲覧ソフト「Adobe Reader(無料)」をダウンロードして下さい。